【推拿(すいな)】三大基本手技『こん法(滾法)』から学ぼう!|東京都中野区の推拿整体院 すいな健康院

query_builder 2022/05/17
推拿(すいな)講座
滾法(こん法)

こんにちは、

東京都中野区の推拿整体院 すいな健康院

推拿の信長です。


推拿は有史以来の歴史を持つ

全ての手技療法の源流であり

医学として発展し続けている

最古最新の"伝統手技療法"です。


現代中国では

中医学を大学病院でも採用し

漢方薬(中医薬)鍼灸と共に

推拿科が独立診療科として存在し

中医薬大学では現代医学と統合し

教育と研究が進められています。


推拿は中国伝来のものなので

専門用語や手法にも漢字が多く

とっつきにくかったり

難しいのではないか?と

敬遠されがちな面もある様です。


1987年以来、

日本で活動し続けている

現代推拿を伝承する第一人者

東京中医学研究所所長 孫維良氏。


その日本人初の内弟子として

推拿歴20数年になる私、信長が

日本人施術者に向けて提唱する

推拿修得のための一番の肝

按法の“按”

だと思っています。



しかし

“按”を深く理解し

本当の意味で活用するには

時間がかかります


何故なら

浅く理解し

"わかった"気になるなら

それはそれで

出来た様に見え

体重押しの“指圧風”

リラクゼーションマッサージ押し

何ら変わらなく見える

からです。


その安易な理解で終わるのと

症状改善を追求した結果

第一、第二段階の理解を超え

第三、第四の上の

第十段階に行き着き

さらにその上の極みを求めて

推拿に魅了され

推拿を愛するところまで

唯一無二の道に辿り着いて欲しい

と願うからです。


少し大袈裟になりましたが

だから推拿を安易に

「理解出来た」

と思われたくないし

「難しいから諦める…」

と思って欲しくないのです。


そこで

もしかしたらそうなりやすい

“按法”から学ぶ

よりも

動きが派手で見栄えもする

『こん法(滾法)』

(※"こん"は手偏に"袞")

まずは真似て

学んでください!


覚えやすくてリーズナブルな

動画教材もご用意してます。

【80min.動画教材】

“こん法”7つのチェックポイント



その他

受講相談や施術体験も

90分4950円(税込)で受け付けてます

是非ご利用ください。

推拿受講相談&施術体験


ご連絡お待ちしてます! 院長 ノブゾウ

記事検索

NEW

  • 【東京都中野区 推拿整体院】医療機関で改善しない症状でお困りの方や治療家を志す徒手療法•施術者・セラ...

    query_builder 2023/01/02
  • 【中野 推拿整体院】患者さんの感想⑩『深~く伝わる施術です!!』

    query_builder 2022/10/16
  • 【推拿(すいな)】『按法』と心の密度

    query_builder 2022/06/25
  • 【中医学養生】「優しく思いやりある人」が「強い心」になる方法|東京都中野区 推拿整体院 すいな健康院

    query_builder 2022/06/20
  • 【オセロ健康法】“感謝した時”忘れずに“感謝の石”を置く|東京都中野区 推拿整体院 すいな健康院

    query_builder 2022/06/19

CATEGORY

ARCHIVE